ブログ

七草粥

春の七草粥で無病息災の願い

早いもので年が明けて1週間経ちました。
おせち料理やお酒で胃が少々お疲れではないですか?

先日我が家は無病息災を願いつつ七草粥をいただきました。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」
お正月のご馳走で疲れた胃に優しく、寒さで厳しい朝に体がほっこり温まりました。
1月7日といえば「松の内(一般的には1月1日〜1月7日)」の最後の日にあたります。
そもそも日本には7種類の食材を食べることで健康を願うという考えがあり、奈良・平安時代に中国の古くの習慣が伝わり1月7日の朝、野草の生命力にあやかり若菜の七草粥を炊いて無病息災を祈る習わしが定着したものなんですね。
お正月のご馳走で疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効能もあることも大きな背景です。

さて今回我が家は七草粥を染付のちょっと大ぶりな碗に盛り付けてみました。
皆さんも茶碗や碗・どんぶりなど篠英のオンラインショップでお好みの器を探してみませんか?

 

ご飯茶碗 | しのえい陶磁器(shinoei.com)

碗(ボウル) | しのえい陶磁器(shinoei.com)

どんぶり | しのえい陶磁器(shinoei.com)

関連記事一覧